「トルネコを愛でる会」トップページ
トルネコさん好きに100の質問・たてじまの回答 質問に戻る
|
とりあえず自分で回答。案外難しい…。
|
◎まずは貴方とトルネコさんの関係についてお答えください。
- 01.はじめに、あなたのハンドルネームを教えてください。
たてじまです。
- 02.そのハンドルネームは、トルネコさん、またはドラゴンクエストに関係したことに由来していますか?
そりゃあもう、私が愛してやまないトルネコさんの服の模様からとったに決まってます。
- 03.あなたがトルネコさんと初めて出会ったのは、いつごろ、どの作品ででしたか?
私の場合は、ゲーム作品ではなく、DQ4コマ漫画ででした。何巻のどの作品だったかは忘れましたけれど。
- 04.そのときの第一印象は?
ひ…髭がふさふさで眉が太くて腹がでかくて体型がずんぐりむっくりで、な…なんてかわいいキャラなんだろう…!
- 05.初めて会ったときと、現在とでは、トルネコさんに対する思いは異なっていますか?
全然変わっていません。一目惚れしたときそのまんまです。
- 06.トルネコさんのどういうところが好きでしょうか。
すべて。あえてその中でも、と言われれば、やっぱり髭とお腹とユーモラスな台詞回しと人柄の温かさでしょうか。
- 07.ヒゲや髪の毛が群青色だということについて、どういう感想をお持ちでしょうか?
まあ、そんなもんでしょう。べつに青かろうが赤銅色だろうが(アリーナ姫か?)ピンクだろうが漆黒だろうが、トルネコさんの本質に変わりはないわけですし、さしたる問題はありません。でも、白だったらちょっと嫌かも。
- 08.お腹のせり出しぐあいについては?
んもう、最っっっっっっ高っっっっ!!!あのプヨプヨにせり出した腹があるからトルネコさんなんです!!
- 09.貴方がトルネコさんで、DQ4の世界に住んでいるなら、どんな事をしてみたいですか?
トム爺さんを押す。ロレンスとスコットを連れて洞窟へ女神像を取りにいく。船を買って世界一周をする。大手商社を設立して世界の武器防具の貿易ルートを手中に収める。ポポロ君やネネさんと良い家族関係を築く。
◎次は、トルネコさんの私生活についてです。
- 10.トルネコさんがストライプ模様を好きな理由について考察してみてください。
たぶん、赤ちゃんのときに寝ていた揺りかごの布団や寝巻きの模様が、ストライプだったんじゃないかな…とか。ひとの好みの形成って、原因不明ですからね。
- 11.トルネコさんの着ている服は、白地に紫のストライプですが、それ以外の色の服も持っていると思いますか?
そりゃ持っていると思います。でも、タンスを開けてみたら、半分は白地に紫の縦ストライプのシャツだったりして(笑)。残りのうち半分は、白地に青とか、白地に緑とかのストライプ。残る数着がフォーマルウエア。ということは、普段着はすべてストライプ柄!?…ってことになっているかもしれません。
- 12.トルネコさんがいつもサンダルを履いている点について、どうお考えになりますか?
足が太いから、合う靴がなくて、仕方なくサンダルなのだろうかと。冬は寒くないのか気懸かりですが、レイクナバって北国だけれど、海流か何かの関係で、案外暖かいのかもしれません。
- 13.『大冒険3』で、トルネコさんが腰に赤い布を巻いていますが、似合うと思いますか??
なくてもいいように思います。お腹のプヨプヨ感が目立たなくなるから。
- 14.トルネコさんの好物の食べ物は、何だと思いますか?
好きだと断言できるのは、脂っこいもの。甘いものはあまり食べないと思います。その代わりに、酒がかなりいけるほうで、ザルかもしれません。
- 15.トルネコさんのお腹があんなに大きくなった原因は、何だと思いますか?
それはネネさんが料理上手だから、おいしくてついつい食べ過ぎてしまったため。っていうか、ネネさん料理作りすぎ。どこでそんなに食材を仕入れてきてるんですか?やっぱり商売のやり手だから、買うときに値切るのも得意なのか?
- 16.トルネコさんには、ダイエットして痩せてもらいたいですか?
いいえ。
- 17.逆に、もう少し贅肉や皮下脂肪をつけてもらいたいですか?
はい。もう少しといわず、もっももっとつけてもらいたいです。
- 18.トルネコさんの趣味はなんだと思いますか?
歌や踊り…はただの技ですし、仕事が趣味という感じでもないし、ああみえてけっこう勉強家のようですから、読書が趣味なんじゃないでしょうか。ゲームなんかやらせたら、かなりのめりこむタイプかもしれません。
- 19.トルネコさんの性格は、SFC版DQ3で言えば、どれに当たると思いますか?
リメイク3をプレイしていないので詳しいことは知りませんが、「むっつりスケベ」かな、やっぱり…。
◎ネネさん、ポポロ君およびレイクナバの人たちについてもお答えくださいね。
- 20.トルネコさんとネネさんが、どのようにして結婚に至ったのか、そのいきさつを想像してみてください。
トルネコさんがボンモールへ仕入れの旅に出向いた時、出向いた先の問屋の娘さんがネネさんだった。裏庭から洗濯物を抱えて出てきたネネさんに、その場でトルネコさんは一目ぼれ。思わず自分のなけなしの給金でかわいいペンダントを買ってあげた。
数日後、レイクナバの店に現れたネネさん。顔を上気させて、くだんのペンダントを取り出し「これ…お返しします。」戸惑うトルネコさんに、さらにひとこと。「かわりに、私を受け取ってください!」
…とりあえず作ってみたけれど、こんなのじゃあないでしょうな。でも、プロポーズしたのは、トルネコさんじゃなくてネネさんのほうからのような気がします。
- 21.FC版DQ4と、PS版DQ4および大冒険シリーズのネネさんとでは、大幅に容姿が変わりました。いったい何事が起きたのか推測してください。
(1)何らかの理由で手元にあったうつくし草のエキスを、化粧水と間違えて顔につけてしまった。
(2)昔は下手だった化粧が上手になった。
(3)時の砂をかぶってしまった。
(4)実は前のネネさんは亡くなって、トルネコさんが再婚した相手の名前がやっぱりネネだった。 ←危ないよこれ…。
- 22.ずばり、どちらのネネさんがお好きですか?
リメイクのデザインのネネさんです。
- 23.ネネさんの商売の腕っこきさについてどうお考えですか?
2年間で王宮並みのビルディングとバーと住宅を建ててしまうだけの金を貯めるあたり、只者ではない。ただ感心するばかりです。でも、それだけ旦那も金になるものを仕入れているわけですから。
- 24.ポポロ君は、大人になったとき、トルネコさんとネネさんのどちらに似ると思いますか?
体型はネネさん。それ以外の見た目、つまり髭とか顔立ちとかはトルネコさんに似ると思います。
- 25.ポポロ君に兄弟姉妹はいた方が良いでしょうか?
お姉さんがひとりと、弟が二人(やけに具体的だが)。家族6人で、ダンジョンに潜って大冒険、というのも面白そうです。
- 26.トルネコさんの息子の名前は、『大冒険』で初めて「ポポロ」に決まったのですが、「リトル」や「ニッフル」などと比べて、トルネコさんの息子にふさわしいと思いますか?
かわいらしいので良いと思います。
- 27.レイクナバの親方が、トルネコさんを自分の店で雇うようになったいきさつについて考察してみてください。
たぶん、トルネコさんの両親と、親方とは、親友だったんでしょう。それで、親に先立たれたトルネコさんを不憫に思って、引き取った。という、絵に書いたような人情話だと思います。まあ、単に安く手に入る労働力が欲しかっただけかも(ヒドイ)。
- 28.トルネコさんの両親はどんな人だったと思いますか?
父親は中肉中背で、ちょっと肺が弱く、ときどき咳き込んでいる。母親はふとっちょ(7のマーレ母さんのようなスタイル)で、トルネコさんの体型の遺伝子はこちら由来。夫婦仲はわりと良くて、かなり明るい家庭だった。父親は屋台持ちの商人で、母親は専業主婦だが、いつも夫と息子の世話をかいがいしく焼いていた。…といったところでしょう。
- 29.ネネさんの実家の人たちは、どんな感じの人たちだと思いますか?
底抜けに明るくてひょうきんで朗らかな父親と、優しくて美人の母親と、賢くて見識の深いおじいちゃん(父方)と、やさしくてやっぱり物知りのおばあちゃん(これも父方)、5歳ほど年の離れた妹と、さらに年下の弟がいる。家族全員がすごく仲良しで、いつも笑いが絶えない、陽気な家だと思います(イメージが異常に具体的に固まってしまっている…)。
◎DQ4でのトルネコさんの活躍は、たいそうなものでした。
- 30.トルネコさんは、商売上手だと思いますか?
ネネさんには劣るかもしれませんが、そこそこ商売上手なのでは?値段の高い武器が入荷すると、まずそれから売れていくところから判断すると、トルネコさんだって高い武器を客に上手に薦めて買う気にさせているに違いありません。
- 31.いつもトルネコさんに「教会に押していってくれんかの」とせがむトム爺さんのことを、どう思いますか?
…「教会を引きずってこっちに持ってきてくれんかの」と言わないだけましじゃありませんか。もうひとつ。お姫さま抱っこで連れて行かれるのはお嫌いですか?
- 32.ボンモール北のキツネ村で、キツネに化かされてひのきのぼうとうまのふんを買ってしまいました。そのときのトルネコさんのリアクションは?
「おお…これは良い肥やしと杖が手に入った。もって帰って、うまのふんは教会の花壇に埋めよう。ひのきのぼうは、トム爺さんの杖にぴったりだな。うん、そうしよう!」
- 33.DQ4でネネさんの毎朝渡してくれるお弁当、あなたはどうしていましたか?
半分は食べてました。半分は、ネネさんに取りかえてもらっていました。売ったことと捨てたことはありません。
- 34.用心棒スコットに対するあなたのイメージは?
腕力があって、わりと戦力になるのは認めるけれど、いい年をして、イヌくらいいても平気になれよ。
- 35.魔法詩人ロレンスに対するあなたのイメージは?
ラリホーをかけてくれるので、それなりに助かりました。ときどきは助力を頼みますね。
- 36.犬のトーマスに対するあなたのイメージは?
かわいい…欲しい。話しかけると「ワンワンワン。」と答えるあたりがかわいらしいです。
- 37.リック王子とモニカ姫が、トルネコさんの助力によって結婚に漕ぎつけられたことについて、何かひとことどうぞ。
まずは素直に、ご成婚おめでとうございます。お二人で、平和な国づくりに尽力なさってください。もっとも、よその国が攻めてきて、武器や防具が要りようになることもあるかもしれません。そうなった際には、ぜひともトルネコ武器店のご利用を。
- 38.エンドールとボンモールの間の戦争を未然に防いだ貢献に対する褒美として、トルネコさんはエンドール城下町での開店許可を得たわけですが、これってじゅうぶんな褒美だと思いますか?
兵士が銅の剣を使っていたということは、国の財政もそれだけ逼迫していたということですよね。城への武器防具の注文へも頂いたことですし、ここは大人になって、細かいことをぐちぐち言うのはよしましょう。城に納入する衣料品や食糧品も取り扱わせろ、とか、城下町に店を出すのはトルネコの許可を受けてからにするよう法律を変えろ、とかの贅沢は申しませんから。
- 39.トルネコさんが旅に出ているあいだ、ネネさんは浮気を考えたりしなかったんでしょうか?
ネネさんにとっては、トルネコさんほど魅力的な男はいないようですからね。それに、浮気はポポロ君の教育に悪いとも思っていたのでしょう。もしかすると、客と会話をすること自体が、すでに浮気のつもりだっのかもしれません。
- 40.コナンベリー東の灯台で、初めて勇者たち一行と出会ったときのトルネコさんのとった行動について、何かひとことどうぞ。
さすがは私のトルネコさん、やはりやり手ですな。でも、一緒についてきてくれればなお良かった。5人パーティーになって心強いし、ミニデーモンに襲われても、倒しちゃうから安心してね。
- 41.旅のあいだ、勇者一行の金銭やアイテムの管理をしていたのは、やはりトルネコさんだったと思いますか?
はい。ただし、形式上は勇者がお金を出すというスタイルをとっていたものと思われます。トルネコさん、パーティのみんなに、けっこう大雑把にお小遣いを渡していたような気もします。
- 42.リメイクDQ4(PS・DS問わず)でのトルネコさんの会話のセリフで、心に残ったものはありますか?
以下すべてPS版からです。DS版にも共通のものがあるかもしれませんが。
海辺の村で「風が強いな…ぎゃっ。め 目に砂が入った。」(目は小さいのに…)
ゴットサイドで「天空まんじゅう!天空もなか!天空ようかん!天空せんべい!う〜ん、売り出すとしたら、まずどれがいいですかね?」(ちょっとちがうかも)
世界樹の村で「きつねが しゃべったぁ!も、もしや、私たちは、またキツネに化かされて!?」(3章での経験の後遺症?)
エスタークの城で「エ…エスタークやーい!隠れていないで出てこーい!わ…私がこわいのか〜!」(少し震えてるところが萌えです。)
ラスボス直前「ネネ…私は頑張ってるよ。」(奥さん命なんですね)
- 43.DQ4(リメイク、オリジナルを問わず)でのトルネコさんの鑑定のセリフで、心に残ったものはありますか?
やっぱりうまのふん。リメイク版では、微笑みの杖を鑑定すると大爆笑したり、まどろみの剣で眠ってしまったりするところがかわいかったです。あと、皮のドレスの由来も面白かった。
- 44.トルネコさんの混乱時の行動で、何が面白かったですか?
金勘定。「ひいふうみい…」って、意外と勘定のスピードが速いというのも驚き。
- 45.ガーデンブルグの牢屋に入れる人質は、もちろんトルネコさんじゃありませんよね?ちなみに誰を入れますか?
アリーナかクリフト。あとは必要。
- 46.貴方のトルネコさんは、DQ4で、一軍でしたか?
もちろんです。
- 47.トルネコさんの特殊行動と特技で面白かったもの、または印象に残ったものがあったら書いてください。できればその理由も。
商人呼び(3回攻撃はお得)、大声をあげる(敵全体の行動抑止も可能)、足払い(みごとに転んだ!という胸のすくようなテンポがいい)、転んで会心の一撃(言わずもがな)、口塞ぎ(トルネコさんのプヨプヨした手で口を塞がれたりしたら、きっとみんな大喜び)、たからのにおい(鼻をうごめかせている姿を想像するとかわいい)。
- 48.トルネコさんとマーニャさんとの仲は、どんな具合だったと思いますか?
トルネコさんは割と誰とでもうまくやっていけるほうだから、けっこう馬が合ったのではないでしょうか。
- 49.トルネコさんとミネアさんとの仲は、どんな具合だったと思いますか?
トルネコさんはなんとも思っていないかもしれないけれど、ミネアさんは、灯台でのことを「常識のない人…」とずっと思っているかもしれません。というわけで、表面上はうまくいっているけれど、決して奥には入っていかない付き合い。
- 50.トルネコさんとアリーナさんとの仲は、どんな具合だったと思いますか?
これはほっといてもうまくいくでしょう。姫さまは無邪気すぎるし、トルネコさんは奔放な人をそのままにしておくタイプだし。
- 51.トルネコさんとクリフトさんとの仲は、どんな具合だったと思いますか?
このふたり、お互いに存在を意識してたんですかね?トルネコさんはクリフトのことをホイミ&ザキマシーンだとしか思っていないようですし、クリフトはトルネコさんのことを、デブの金庫としかみなしていないようですし。そもそも、クリフトの意識に、アリーナとブライ以外のパーティメンバーが昇っていたのかどうか疑問です。
- 52.トルネコさんとブライさんとの仲は、どんな具合だったと思いますか?
悪友になれそうです。酒なんか酌み交わしたりして。
- 53.トルネコさんとライアンさんとの仲は、どんな具合だったと思いますか?
武器商人と、武器を使う戦士。つまり、販売者と消費者の関係…にとどまっているはずはありませんね。案外、ライアンさんが、トルネコさんに剣さばきを教えていたり、トルネコさんが、優れた武器・防具の見分け方をライアンさんに教えていたりと、仲のいい付き合いになっていると思われます。
- 54.トルネコさんと勇者くん・勇者ちゃんとの仲は、どんな具合だったと思いますか?
勇→トル「頼れそうなお父さん」、トル→勇「ちょっと大きくなって親から独立したがる年頃の息子・娘」という目で見ています。勇者のほうがトルネコさんを頼るけれど、トルネコさんは、勇者の反発を恐れて、あまり行動に口出しをしないものと見ました。
- 55.トルネコさんと、ホフマン・パノン・ルーシア・ドランとの仲は、どんな具合だったと思いますか?
ホフマン…世界的な商人のトルネコさんと一緒になって舞い上がるホフマン君と、その彼にいろいろ教えてあげたい先輩株のトルネコさん。折り合いはよかったはず。
パノン…互いにダジャレを連発して、変なライバル意識を燃やしあう!?
ルーシア…おっとりしすぎているルーシアのテンポには、トルネコさんはついてはいけません。後ろからせっついてやりたいと、何回も思ったことでしょう。
ドラン…ほとんどパーティのペットと化していたと思われます。トルネコさんも「マスコット」という目線で見ていたことでしょう。
- 56.トルネコさんと魔族の王ピサロとの仲は、どんな具合だったと思いますか?(リメイク版のみ)
ピサロには勇者以外は近づけないんじゃないでしょうか…。よって、仲が良いも悪いも、付き合えないのだから、話になりません。
◎『大冒険』シリーズになってもトルネコさんは頑張ってますね。
- 57.『大冒険1』のドット絵アニメ、『大冒険2』のクレイアニメ、『大冒険3』の3Dポリゴンアニメ。貴方の好きなのは、どのオープニングですか?
どれも好きだけれど、トルネコさんがいちばんかわいいのは3かな。
- 58.『大冒険』シリーズのキャッチフレーズは「1000回遊べるRPG」ですが、実際に1000回以上遊んだものはありますか?
2を1400回くらいプレイしました。
- 59.『大冒険1』『大冒険2』で、村にはどんな名前を付けましたか?(プレイしたことのある方のみ)
1で「リリア村」とつけました。意味はありません。音の響きだけです。2は「ネネ村」としてみました。
- 60.『大冒険1』で、トルネコさん一家以外に、お気に入りのキャラはいますか?
ソフィアとゴザル戦士、ゴンとポリー、マギー婆さんとフアン爺さん、エドとモンド。
- 61.『大冒険2』で、トルネコさん一家以外に、お気に入りのキャラはいますか?
ルルちゃん、レミィさん、鍛冶屋。ガイバーラさんはちょっと引いてしまう。
- 62.『大冒険3』で、トルネコさん一家以外に、お気に入りのキャラはいますか?
イネス、バリナボの漁師たち、バレイナの王子。
- 63.シリーズを通して、お気に入りのダンジョンがあったら、挙げてみてください。
2の屋敷のダンジョン、3の山脈の尾根。
- 64.逆に、嫌なダンジョンがあったら、挙げてみてください。
3のサンゴ礁神殿回廊。
- 65.シリーズを通して、お気に入りのモンスターがいたら、挙げてみてください。
1と2のくさったしたい。盾にサビ止めさえしておけば、ただの岩と同じことだから。
3のキメラ。仲間にすると強いから。
- 66.逆に、嫌なモンスターがいたら、挙げてみてください。
3のマドハンド。2では弱いキャラだったからなおさらです。
- 67.シリーズを通して、お気に入りのアイテムがあったら、挙げてみてください。
火柱の杖、風の杖、つうかの指輪、えんとうの指輪、せいぎのそろばん。
- 68.逆に、「これは要らない」というアイテムがあったら、挙げてみてください。
レミーラの杖。便利かもしれないけれど、それならポポロ君が巻物を読める設定にしてくれるとよかった。
- 69.『大冒険3』では、トルネコさんだけではなく、ポポロ君でも冒険ができますが、これについて貴方はどう思いますか?
楽しみ方が2倍に増えて、よいと思います。
- 70.罠や、敵の特殊攻撃で、嫌なものはどれですか?
泥の罠、だいまどうなどの催眠攻撃、3のくさったしたいやマドハンドのアイテム投げ。
- 71.シリーズを通して、貴方なりの独自の攻略法があったら、教えてください。
とりたてて挙げるものはないと思います。
- 72.『大冒険1』の「バー・ネネ」に入ってみたいですか?(ただしお酒を飲めるのは二十歳以上だということをお忘れなく。)
はい。バーテンとウェイトレスのナイスなボケを聞きたいものです。それに、客がヒゲオヤジばかりだそうじゃないですか。
- 73.『大冒険1』の温泉に入ってみたいですか?(ベビーサタンや腐った死体がいるかもしれませんが。)
はい。
- 74.『大冒険1』で悪口が封印された隣村の武器屋のその後を想像してみてください。
もともと商才がなさそうなので、あまり商売は繁盛しなかったのでは。
- 75.『大冒険2』ではロトの剣やロトの盾を装備できるトルネコさん。じつはロトの血を引いている…ということは考えられるでしょうか?
いいえ。それは、DQのロト編に出て来たロトの剣や盾とは別物です。
- 76.『大冒険2』のガシラさんに対するあなたのイメージは?
いけ好かないおじいさん。教わるべきことはきちんと教わりたいけれど、なんとなく自分中心といった雰囲気があって、付き合いにくそうです。
- 77.『大冒険3』で、コスタリベラの店に雇ったのは、サムソンとダグラスのどちらですか?
冒険の書1ではダグラス。2ではサムソン。
- 78.『大冒険3』のイネスやロサにもう二度と会えないというのは、やはり寂しいでしょうか。
はい。裏ダンジョンをいくつかクリアしたら、イネスやロサのいる世界を訪れて、そこのダンジョンを探索できるというシステムがあればいいのにと思います。
- 79.『大冒険』シリーズで、DQ4キャラやDQ4の街が出てきたらいいと思うことはありますか?
はい。ライアン・アリーナ・クリフト・ブライ・マーニャ・ミネアの6人から二人まで自由に冒険に誘って連れて行く、とかができたら面白いんじゃないかと思います。
◎ちょっと趣向を変えて、貴方とトルネコさんとのお付き合い関係をお聞きします。
- 80.あなたは、トルネコさんの出てくるゲーム(DQ4および大冒険シリーズ。オリジナルとリメイク作品は、それぞれ別のものとして数える)を、何作品プレイしたことがありますか?
FC版DQ4、PS版DQ4、大冒険1、PS版大冒険2、PS2版大冒険3の5つ。
- 81.スーファミ『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の裏ダンジョンのトルネコさんに会ったことはありますか?あるという方は、そのときのお気持ちもどうぞ。
ダンジョンを探してこんなところまでやってきたんですか?
- 82.プレステ2『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』で、隠しキャラ的存在のトルネコさんと話したことはありますか?
あるという方は、そのときのお気持ちもどうぞ。
きゃ〜!こんなところで、立体化したトルネコさんに会えるだなんて!!私の期待を裏切らない、かわいいおっさんでした。でも、顔色がちょっと悪いですよ。
- 83.DQ8でのトルネコさんのモンスターチーム「アイラブネネさんズ」についてひとこと。
こんなところで妻への愛をアピールしなくても…とは思うものの、それだけラブラブ夫婦ということなのだろうかと思うと、心の底がほんのりと温まってきます。
- 84.プレステ2『DQ&FF inいただきストリートSpecial』のトルネコさんに会ったことはありますか?あるという方は、そのときのお気持ちもどうぞ。
未プレイなのでありません(涙)。
- 85.プレステ2『少年ヤンガスと不思議のダンジョン』のトルネコさんの活躍ぶりをいかが思いますか?
いつの間にかヤンガスとゲルダとポッピの良きお父さんになってしまっているのにほほえましさを感じました。
普段はポッタルランドで店を営んでいるのに、ヤンガスがダンジョンに入るといつの間にか先回りして秘密の通路にいるあたり、やはりダンジョンマスターの称号に恥じませんね。グラフィクスもあまりのかわいらしさに萌え倒れるかと思いました。
- 86.トルネコさん一家の年齢の公式設定「トルネコ51歳、ネネ21歳、ポポロ5歳」についてどう思いますか?
こんな馬鹿な話があってたまりますか。ネネさんは16歳で出産ですか?大冒険3のトルネコさんは、58歳ですか?個人的には、DQ4第3章の段階で「トルネコさん38歳、ネネさん26歳、ポポロ君3歳」と決め付けております。
- 87.トルネコさんのテーマ曲『武器屋トルネコ』はお好きですか?
はい。はじめて大冒険1をプレイしたとき、ダンジョンの曲がすべてこの編曲だったので、嬉しい思いをしました。
- 88.じつはトルネコさんは着ぐるみで、背中にファスナーが付いていて、開けると中にイケメン男が入っている・・・なんてことを考えてみたことはありますか?
ありえん!!!
- 89.DQ5はDQ4の数百年後の世界という設定です。DQ5で、トルネコさんの子孫は、どこにいると思いますか?
グランバニア王家こそが、トルネコ家の由緒正しい子孫だと信じたいですね。ちなみに勇者はラインハット王家、ライアンはサンタローズ、サントハイムは分家してテルパドールとポートセルミ。マーニャとミネアの子孫は、ポートセルミ(サントハイム王家と合流)とルラフェンと山奥の村あたりかな。
- 90.トルネコさんと並ぶDQ界の皮下脂肪系キャラについて質問です。DQ5のサンチョはお好きですか?
大好きです。
- 91.同じく皮下脂肪系キャラのDQ8ヤンガスはお好きですか?
愛してます。トルネコさんと同じくらいに好きです。
◎二次出版物のトルネコさんについてお伺いします。
- 92.小松崎康明先生・脚本、村上ゆみ子先生・作画の『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』を読んだことはありますか?あればご感想を。
ストーリーも面白いし、トルネコさん一家がなんと言ってもかわいらしい。好きな作品です。
- 93.村上ゆみ子先生著作の『トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン』を読んだことはありますか?あればご感想を。
小松崎先生のストーリーのほうが面白かったと思います。絵柄は相変わらず好きですが。
- 94.エニックス出版局『ドラゴンクエスト 4コマ漫画劇場』(『ガンガン編』『ギャグ王編』『番外編』『1P劇場』『大全集』を含む)の中で、どの先生の描かれたトルネコさんがお好きですか?
田村きいろ先生、タイジャンホクト先生、プチ侍先生、村上ゆみ子先生、藤間つかさ先生、染宮和子先生、川本祐太郎先生、Cyban先生、神田達志先生、押田J.O.先生、西川秀明先生。
- 95.エニックス出版局『トルネコの大冒険 4コマ漫画劇場』『トルネコの大冒険2 4コマ漫画劇場』『トルネコの大冒険3 4コマ漫画劇場』を読んだことはありますか?あればご感想を。
やっぱり主役キャラがトルネコさんだというだけあって、どのページを開いても萌えまくるんですが、大冒険3のネタは多少薄くなっていますね。もうすこし濃い作りのほうが面白いのですが。
- 96.エニックス出版局のゲームブック『ドラゴンクエストIV』で遊んだことはありますか?
読んだだけ。遊んだことはありません。
- 97.小説版のDQ4でのトルネコさんの活躍について、ひとことあればどうぞ。
読んでないので知りません、というところが正直な言葉です。
◎そのほかの質問。やっとこさ大詰めですぜ。
- 98.トルネコさんをデザインしたのは鳥山明先生ですが、あのキャラデザインはやはり鳥山先生ならではのものだと思われますか?
もちろんです。あれだけ太ったおっさんキャラを、オリジナルデザインであんなにらぶりいに描ける才能のある人は、日本に漫画家多しといえども、そうはいるものではありません。
- 99.トルネコさんの生みの親である堀井雄二さんは、やはりトルネコさんが好きだと思いますか?
これは当然好きでしょう。DQ6やDQ8やいたストにも出しているくらいですから。
- 100.やっと最後の質問です。トルネコさんへの愛を叫んでください。
トルネコさん、愛しています。私はあなたと結婚することはできませんが、せめてその太った背中の後を追わせてください。(う〜、こっぱずかしいよ。)
*質問に戻るには、このページのてっぺんの「質問に戻る」か、ブラウザの「戻る」ボタンのいずれかをクリックしてください。